サラ・シャンティはオープン15年目にしてやっと1階に事務所をオープンしました。入会の案内、講座やイベントの紹介、会員・講師の皆様との交流に大変便利になりましたのでご活用ください。
14年の歳月の間にサラ・シャンティならではの企画を展開してきましたが、お陰さまで全国的にも知られるようになり、素晴らしい出会いが数多く生まれました。そうした方々とのご縁を大切にしたいとの思いが募り、アート&ヒ-リングをコンセプトに企画を練っていました。
その夢がやっと形になった訳ですが、入り口すぐの空間はアート・ギャラリー、奥にはカウンセリングやボディワークのスペースを併設し、名前もパワースポットを文字って「シャンティすぽっと」が誕生しました。世界の縮図である日本、そこに生を与えられた私達日本人には誰にもそれぞれの天命を与えられています。その気づきが得られるような場として活用していただければありがたいです。オープン以来評判は上々で、神戸の素敵な人気スポットになればと思っています。
正面入り口はハーブの花壇で飾り、ギャラリーも床部分はパワーストーンを敷き詰め、セメントに竹炭とEMセラミックを混ぜて空間の浄化をし気持ちの良いアートな雰囲気にしました。
ハーブの花壇 ヒーリングルームは床下にはEMセラミックと竹炭がびっしりと轢いて天然木の床を張り蜜蝋を塗りました。壁には吸湿性のエコタイルを一面に採用、他の壁面は防音を施し、空気を吸うクロスを貼り快適な癒しのスペースが誕生しました。
近年欧米では新しい代替療法が普及・発展していますが、日本では現代医療の保守的なガードが強く普及が遅れています。一方、代替療法との連携の必要性を模索される医師も多くおられ、サラ・シャンティには数々の新しいセラピーを習得した実力のある方が集まってきます。
シャンティすぽっとはそうした方々との架け橋となるような場になればと願って、事業を展開していきたいと思っています。アートもヒーリングも自己の魂や神性への気づきに通じるものがあり、統合医学への道も同じ理解が求められます。
そうした意識を共有する仲間の集まる「場」として誕生しました。Artギャラリーでは心を癒す様々なアーティストの方々の作品を展示していきます。
Our Blog
私は21年前に兵庫トライアスロンクラブの結成に参加し、震災後は年に一度ロング・タイプを健康管理を目的に続けています。今回は生涯スポーツとしてのトライアスロンについて日ごろ考えていることを書いてみたいと思います。
Read More阪神大震災時に授かった神秘体験により、なぜかサラ・シャンティという名前の道場が与えられ、スピリチャルな人が集まる場所になり、20年の歳月が過ぎ、今や日本人の霊性を復活のため高天原神界のメッセージに感応する人々のメッカとなりました。
Read More